自閉症児の育て方 ~専門家ではなく親だからわかること~

東大王に勝る知能と若干の透視能力を持つ父親が、重度自閉症児♂️を育てきた経験から感じたこと、やるべきこと、やってはいけないこと、etc.をまとめたブログです。健常児の養育に通じる内容もありますので、参考にしていただけたら幸いです。

自閉症児が生まれる理由

ワクチンとかそういう物理的な、後天的な原因ではなく、です。 昔は福子と呼ばれていたようですが… それは社会にとって、ということなのかもしれません。 『厨房のありす』というドラマがありました。ASDの主人公の実の父親が嘘つきの殺人犯だったという結末…

自閉症なんだから…?

障害者だから仕方がない… 諦めたらそこで試合終了ですよ…? (安西先生です) ヘレン・ケラーを知っていますか? ヘレン・ケラーが人間らしい人生を送れたのは、サリバン先生が諦めなかったからです。 サリバン先生がいなければ、ずっと獣のように暴れまわるだ…

新型コロナの迅速テストの鼻腔ぬぐい液の取り方

綿棒を入れようとしても激しく抵抗される場合、押さえつけてするのも大変です。 そんな時は、ティッシュのこよりを代用しましょう。ティッシュなら怖がらないでしょう? まずティッシュを縦横の四つ折りにし、真ん中に人差し指を置いてティッシュで包んで指…

対応は0か100かで

不適切な感覚遊び(入浴時以外でシャワーを頭にかける、水を吐き出して床を濡らして触るなど)は絶対にさせないことをおすすめします。 それぐらい1回ぐらいならとか今日は機嫌が悪いからとか、そんな理由付けは通じません。ダメなものは絶対にダメと完全に線…

ダダをこねて座り込んでいる子

子と言ってももう高等部 座り込んで小石を拾って穴に落としたり口に入れたりして、これで最後、これで最後、と言ってずっとやり続ける 自分が座り込んでいれば二人がかりでも動かせない、と安心しきっているところを、もう行くよと不意打ちでひょいと持ち上…

尖足歩行・つま先歩きについて 未

私が知っている自閉症スペクトラムの人は全員、歩く時に踵が浮いている。 フォアフットか良くてもフォアフット寄りのミッドフット。 フォアフットはアフリカのマラソン選手。 私の知る二人の高機能の男性は、しようと思えば踵から着地できるが、早く行きたい…

護道について

『明鏡止水』で知って、動画を3つ見ただけですが、気になったことがあったので書いておきます。 それは「敢えて負けてあげる」と教えていることです。腕相撲の例で、1回衝突してから力を抜いて自分が負けた形にしてあげると説明していました。 なんとか抑え…

被害者意識なのかな?

ドラマ『リエゾン−こどものこころ診療所−』を見て思いました。 こどもを叱ってばかり、「どうして言うことを聞いてくれないの!」とせめてばかり。素直に理由を言ったのに受け止めず、「泣いてごまかさないの!」と否定する。 「できた!」と絵を見せに来た…

されど上下関係はある

と思います、人間には。 うちの子が私より身長・体格で勝った時、思春期なのかちょうど癇癪が酷くなった時、昔のプロレスラーのように指を絡ませて私の手を掴んで力で屈服させようとしてきた(と思われる)ことが数回ありました。 私が勝ちました。 絶対に勝た…

犬は順位づけをしない 未

ラジオで専門家が言っていた 犬は飼い主家族と自分の順位づけはしない この人にこれをやったら怒られる、この人なら大丈夫と、様子を見て、学習しているのだと 噛み付いて遊んでもらえた成功体験があれば、遊んでもらうためにまた噛み付く でもこの人には噛…

魚の目は精油で治ります!

パッチはすぐに取ってしまう 絆創膏でグルグル巻にしてもだめ レモンとウインターグリーンとティートゥリー、キャリアオイルはホホバがいいかな 夜お風呂の後と朝出かける前の1日時2回、たまに3回、4回塗り続けたら 数日で輪っかが浮いてきて ハサミは完全拒…

言葉が通じない相手への言葉の教え方 未

ウチの子はしゃべれませんが、こちらの言ってることはわかります。生活レベルの2~3語文程度ですが。まず、自分の名前、パパ、ママモノの名称は指差しで分からせることができるので簡単。 抽象的なものや形容詞、動詞 アチチな/熱いなど、普通の子と同じ、経…

約束は社会生活の基本 未

というより、人間関係の基本でしょう。 それは親子間であっても変わりません。こちらが約束を守らないと向こうも約束を守ってくれません。「明日××する」と言って次の日にそうしなかったら、重度の子であれば、明日という言葉の意味もわからなくなってしまい…

先回りしてやってあげない

めんどくさいから、または逆に、それが愛情だと思って、本人が意思表示をしていないことを、やってあげてはいけません。(どうしても意志疎通ができない場合は仕方ありませんが。)お茶が欲しいならそれを伝えることができるようにするべきです。 コミュニケ…

我慢はできます

納得はできなくても、我慢することはできます。うちの子のエピソードとしては、支援学校で先生に「がまん!」と言われて、泣きながら「がまん!」と珍しくおうむ返しで言葉を発してがまんしたということがありました。 家に帰ってきてその事を知って、「がま…

ルールを守らせる

納得させる必要はないという件についてですが、それは守らなければならないルール、決まりごとだからです。行動援護のケーススタディで、自閉症者の散歩に付き添って振り回されて後を追いかけることしかできなかった支援者が、絵カードを使って行動予定に"同…

注意して逆ギレされる二つの理由

癇癪を起こしてテーブルなどを叩いたのを注意すると更に怒るという現象には大きく二つの理由があると思います。一つ目は、いつも対応が違う(一貫していない)ので「何で!」と怒っている場合です。("納得"できない場合ということになるのでしょうか)。二…

納得してもらおうとしない

テーブルなどをバン!と叩いたときにどうしているかをデイのスタッフに訊かれて、「叩かない!」と言うと答えたら、「それで納得してやめるんですね?」と言われました。その時は「ええ」と答えて終わりにしましたが、ん?納得?と引っ掛かりました。叩くの…

マスクは着けられます

もっと早く書けば良かったかもしれません。新型コロナでマスクを着けなければならなくなりましたが、うちの子も最初はマスクを嫌がってすぐに取ってしまっていました。 でも今ではずっと着けていられます。結局は慣れ(と諦め?)です。 感覚過敏なんかあり…

歯ブラシは極細のやわらかいがオススメ

うちの子は、痛覚は鈍感です。 怪我をしても痛がりませんし、自分の頭を叩いたり、壁をバンバン叩いたりしても、つねっても、痛い素振りはありません。でも歯磨きは痛いようなので、歯ブラシは極細のやわらかいのを使って優しく当てて電動歯ブラシのように細…

召し使いにならない

駄々をこねられてしょうがないからといいなりになったら、駄々をこねれば自分の思いどおりになると教えているようなものです。 癇癪、物投げだったらなおさら大変。どんどんエスカレートします。子どもは取引をして(駄々をこねて)大人の出方を見て、自分の…

優しく叱ってはいけない 未

障害が重い子の場合 例えばおもらし いけないことだとは思わない 濡れて気持ち悪いとも思わない 自分から直そうとは思わない おもらしして優しくすると、優しくされたいからおもらしし続ける言葉はわからない 笑顔だから喜んでいると思う 健常者同士でも笑顔…

障害は個性? 未

そんなふうに思ってる当事者って本当にいるのかなあ?と思います。 そもそも「個性」はその人の性質、心のことであって、身体的特徴や形態・形状・機能は関係ありません。 アゴが長いとか、走るのが遅いのが個性だと思いますか?練習したら速くなるかもしれま…

「なんで?」「どうして?」を言わない 未

「なんでそんなことするの?」 ただの文句。 そうしたいからに決まっている。 「何してるの?(!)」も 字義どおり質問ととらえて理由を返答するかもしれない。 「濡れちゃうでしょ?」「ビショビショでしょ?」も、だから何?濡らしたいんだけど?で終わり。…

愛は「ノー」と言えること―書籍紹介

E・キューブラー・ロス著『「死ぬ瞬間」と臨死体験』には、愛は無条件であるべきだと、条件付きの愛で育てられた子どもは「娼婦」になると書かれています。親に愛されるためなら何でもする、そういう人たちは愛はお金で買えると思っているのです。でも真の愛は得…

言葉で指示するだけではダメ 未

自閉症児に動作を教える時の基本は「二人羽織」です。と言っても、本当に二人羽織をするわけではなく、自閉症児の体を支援者が動かして、どうすればいいかを体で覚えさせます。子どもの背後に位置することになりますので、二人羽織のような格好になります。「…

感覚過敏? 未

ドライヤー バリカン 太鼓 大きな音 嫌がる 耳(元)を押さえる 大きな音は人間が生まれつき持っている恐怖の一つ 今はノリノリで太鼓を叩く 他の自閉症児もみんなで合奏できる 自分でドライヤーで髪を乾かせる なので電動シェーバーは最初から抵抗なし 歯科治…

「耳塞ぎ」という用語の罪

「耳塞ぎ」という表現は正しくないと思います。 「自閉症」という名称にも問題があると思います。 名が体(態)を表していないからです。 ついでに言えば、「認知症」なんて意味不明な言葉です。日本語として成立していません。教養ある日本人が考えた用語とはとても…

子育てブラックジャック、奥田健次さん―書籍紹介

2021年1月30日にテレビで彼の特集を見て、著者を読み、自分は間違ってなかったと確信できました。 癇癪を起した子供に対し、「タカラジェンヌ」になって、子供に声をかけずに視線も向けずに無表情で(注目要求を満たさないで)子供を居たい場所から引き離す/…

書けた!

うちの子はコーヒーが好きです。多くの自閉症者がコーヒーやコーラなどのカフェイン飲料が大好きだと思います。うちの子は喋れない(発声が思いどおりにできない)ので、紙に文字を書かせて伝えさせることにしました。絵カードも試しましたが定着しませんで…